子育て掲示板過去ログ(12)
(2001/10/11〜11/1)

この掲示板は、過去の記事をまとめたものです
ここに書かれた記事には、返事をする事は出来ません

新しい投稿をしたい方はこちらへどうぞ⇒子育て掲示板
「れんがのまち」ホームへ

11)
2001/10/11(Thu) 19:51:25
 

 本当に子育てのお母さんに脱帽ですよ!話の中になかなか入っていけないけど、せめて、みなさんの会話を読んで楽しませてもらっています。
 兎のお母さん、どこか場所を指定下されば本おいときますよ。子供劇場の事務所にしますか?、あそこへは行きますか?。よければあそこにこっそり置いておきましょうね。

楽さん、OKです。

うさうささん、お待ちしています。
来週、私がいるのは月曜日13時から14時半 と 水曜日の10時から14時半です。
でも、火曜日以外のほかの日でも大丈夫(火曜日は定休日になりました、きょうの総会で)。
10時から14時は誰かがいます。
話しておきます、「うさうささんんが来るよー」って。


From AKEMI §2001/10/13(Sat) 00:16:51

江別に引っ越してきて、6ヶ月・・子供劇場の場所がわかりません。教えてください。行ってみたいです。
子供つれてでもいいですか?AKEMIさん
17日の午前中なら行けるのですが・・
楽さんもどうですか?


From うさうさ §2001/10/13(Sat) 22:13:03

―うさうささんへ―

17日(水)午前中 事務所でお待ちしています。
もちろんお子さんといっしょでOKよ。
楽さんもどうですか?

江別子ども劇場 事務所
江別市野幌町55−6
TEL 383−9661
国道12号線と野幌駅まん前通りの交差点の角
「花やどり」さんの2階です。
看板のあるドアを開けて階段を上って来てください。


From AKEMI §2001/10/14(Sun) 00:15:51

 その日までに「わがままな母親」を、子供劇場の状差しへ届けておきましょう。

From 楽 §2001/10/14(Sun) 09:35:58

楽さんありがとう・・
AKEMIさん、12号線との角って、道銀とかあるあたりですよね?産直はよく行くのですが、花やどりさんは
知りません。でも、がんばって探します。


From うさうさ §2001/10/14(Sun) 22:36:15

オットあぶない。
道銀の角じゃなくて、もう一本江別よりの角です。
無事たどり着いていただけるよう祈ってます。
そうそう、「江別子ども劇場」については
「れんがのまち」でもご紹介いただいています。
見てみてー。


From AKEMI §2001/10/14(Sun) 23:26:30

「カルチャーゾーン」の「仲間」をご覧下さい。

From AKEMI §2001/10/14(Sun) 23:31:42

仲間を見ました。こんな活動している方たちがいるんだなあと思いました。私は家のことと子供のことで精一杯かな・・今のところ・・でも、外に目がむけられるようになりたいです。こども劇場は駐車場ありますか?
んー、なんとか探していきます。


From うさうさ §2001/10/15(Mon) 21:32:58

少しの時間なら路上駐車もOK(?)
もっと安心は――
北洋銀行か野幌公民館の駐車場をちょこっとお借りください。
きょう、楽さんが事務所に本を届けてくださいましたよ。
楽さんありがとうございます。


From AKEMI §2001/10/15(Mon) 23:45:57

楽さんありがとうございます。
AKEMIさん、明日お会いできるのを楽しみにしています。


From うさうさ §2001/10/16(Tue) 21:40:08

12) りゅう
2001/10/11(Thu) 20:30:53
 

年少の上の子が「溶連菌感染症」になってしまいました。園では第一号だそうです。どこからひろってしまったんだろう。スーパーにしか行っていないのに。連休もダンナが仕事でほんとに公園とかスーパーだけなのに。。。
たまたまいつも飲んでいる薬が切れ、もらいに行った市立で発見されました。ちょうど発熱しはじめたばかりだったので 大事にいたらなくて本当によかった。半日ですっかり平熱までになって 今日は暇そうに家にいました。でも明日も園へは行けないので、何しようかなぁ。。。

もし、これで他の園児に感染していたら、本当にすみません!!特に年長さん、大事な時期だけに。。。


From りゅう §2001/10/11(Thu) 20:33:06

りゅうさん!、がんばって!。しっかりーー

From 楽 §2001/10/11(Thu) 23:29:08

おだいじに

From AKEMI §2001/10/13(Sat) 00:09:41

大変ですね。
早く気づいてよかったですね。
お薬をしっかり飲むことがポイントらしいですよ。
園で第一号って、今年ってことですよね。
去年もたしか園でかかってた子いたと思うし。
かぜだと思ってそのままの子もいるかもしれないですね。
溶連菌自体どこにでもいる菌だから、ふせぎようがないので、あまり気にすることないと思いますよ。
お大事に。


From りんこ §2001/10/14(Sun) 12:38:42

13) うさうさ
2001/10/17(Wed) 22:11:19
 

楽さん、本うけとってきました。本当にありがとうございます。本読みたいと思っても、なかなか子供がいると選ぶ時間がなく、しばらく新聞しか読んでいませんでした。こうやって本いただくと、読む機会ができてうれしいです。ゆきだるまは子供に渡したら喜んで、2人で分けていました。お礼のおてがみも書いていましたから、今度こども劇場に届けます。AKEMIさん、お話聞いていただけて、楽しかったです。また、おじゃまします。なんかこちらに引越ししてきて、久しぶりにやさしくされたようで、温かい気持ちになりました。お2人の気持ちがうれしく感じました。

うさうささんと初対面なのに
なんだか親しくお話できて・・・。
うれしいうれしい日でした。
「れんがのまち」のおかげ。
楽さんのおかげ。
2才のぼくちゃんはとってもかわいくて
事務所が賑やかに楽しくなりました。
また遊びに来てねーっ。


From AKEMI §2001/10/17(Wed) 23:17:24

よかったよかった!。ここしばらくバタバタしてて兎さんにもお目にかかれず、ブシツケでごめんなさいね。いつかの機会にオチャしましょう。あるいはボトルも置いてありますから、子供劇場の人に案内してもらって、どうぞ!。

From 楽 §2001/10/19(Fri) 16:47:49

お会いできるのを楽しみにしています。
お茶でもなんでも、よろこんで・・


From うさうさ §2001/10/19(Fri) 21:47:54

14)
2001/10/20(Sat) 09:16:53
 

 遠来の孫が来た。テーブルに飯粒を散らかした。
ジジとしては、この時とばかり注意した「飯粒拾って食べなさい!」「ハーイ!」と孫は拾おうとした。
そしたら母親(娘)が口出しした。
「バッチイ!、ジージーの言うこと聞くんでない!」
と、飯粒をティシュにつまんで、ゴミ箱へ棄てた。
果てさて、価値観の違いは子育て上に困ったものだ。
倹約思想か?、消費高めて景気上昇か?

我が家は拾ってたべてます。当たり前に。私の親は「捨てなさい」というタイプなのだけど、私は食べますね。夫も同じタイプです。
ちなみに掃除は行き届いていません。


From りゅう §2001/10/23(Tue) 22:57:18

やったー、心づよーい大和の国の母だんよー。掃除行き届いていないところが気に入ったー。

From 楽 §2001/10/24(Wed) 16:55:43

我が家も自慢じゃないけど、掃除行き届いていません。でも、家では拾ってたべています。外では、ばっちいからだめと言っていますが、こどもは拾っていることがあるので・・床はだめと教えているところです。やはり靴で歩いている床は許せません。

From うさうさ §2001/10/24(Wed) 22:39:16

いくら掃除しても家具に傷つけ、物を破るのだから、むしろ荒れ放題がいい、その方が生物的で逞しい!。
ただ、物理的な安全性だけは確実に気を配る。それがいいと思う。
 小児科の先生に怒られるかな?。怒られてもいい、絶対にそうなのだ!。母が自信あれば、子も自信もって育つ。きっと。と思う。


From 楽 §2001/10/25(Thu) 13:04:51

さすがに道端に落ちている、さくらんぼを食べたときと、落ちていたオンコの実を口にした時はひぇ〜!!でしたね。


From りゅう §2001/10/25(Thu) 22:18:02

15) 森 久美子
2001/10/22(Mon) 09:24:09
 

RAKUさんへ
 「わがままな母親」の著者、森 久美子です。読んでくださってありがとうございます。このメールを古いほうのURLに書いておいたので、読んでもらえていなかったようですね。
 現在は道新「朝の食卓」、JR北海道の車内誌などにも連載を持っています。また、道新Today11月号にエッセイが載っていますので、機会があったら、お読みくださいね。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 森 久美子

森久美子も覗いてたーよ!。めろさ〜ん、よかったね!。れんがのまち、ステータス上がったよ!。
札幌の森久美子だもんね、東京の久美子でないよ!。
うさうささん、よかったね、しっかり読んでよ!。


From 楽 §2001/10/22(Mon) 20:03:28

はい、読んでいます。子供が寝て、パソコンをしてからなので、一気にとはいかなくて、今第3章です。私も森さんと同じく男の子2人の母なので、いずれはこんな風になるのかなあと思いながら読んでいます。札幌は身近なので、森さんも身近な人に思えています。


From うさうさ §2001/10/22(Mon) 21:50:29

す、すごーい!森久美子さんが・・・。
実はここで白状いたしますが
楽さんから子ども劇場に預けられた森さんの本
うさうささんに渡す前に、私も読ませてもらっちゃいました。
無断ですんません。
森さん、本買わなくてスミマセン。
こないだ読んだ本の著者と同じページにいるなんて感激です。


From AKEMI §2001/10/22(Mon) 23:58:04

16) 森 久美子
2001/10/23(Tue) 17:14:50
 

 みなさんに読んでもらえてうれしいです。でも、買ってもらえるともっとうれしい!
 「子供は子供、私は私」〜子育てしながら自分探し〜というタイトルで講演をすることが多いのですよ。子供が小さくて、自分のしたいことができないときほど、逆に自分の「欲求」が見えてくることもあります。そのストレスをうまく利用して、自分を高めるエネルギーに利用したり、具体的に勉強してステップアップできたらいいですね。
 私は、子供にオッパイ飲ませながら、小説を書きつづけて、十年かかってデビューしました。
 みんな、頑張れ!

 そうそう!、道内の特急に乗車すると、目の前に「Hokkaido」というJRの機関誌があるんだ。この中の常連エッセイを読むのが楽しみ。
一つは、小檜山 博(はく)のエッセイ。オホーツクの貧しくも切ない少年の日の思い出、ところが誰にでも自分の体験と重なるから不思議だ。
 今一つが森久美子のだ、ほんわか家族のことだ。まるで僕の昔の家族のことを書いているのだ。子育てものがまたいい!。ヤンチャ娘お母さんよ!。
 いつの日か、野幌へ呼んで一献傾けるか?、一杯やっか?


From 楽 §2001/10/23(Tue) 20:28:39

楽さん、その時はぜひ私も呼んでください。無理いってだんなに子供預けていきますから・・
森さん、本買わないで読んでいる1人です。すみません。でも、おもしろいので読み終わったらみんなに回そうと思っています。あら、よくないかしら・・
森さんの本読んだのは初めてです。他の本も紹介してほしいな・・今度は買って読みます。
今、子育て真っ只中です。来年下の子が幼稚園に入ったら、少しだけ1人の時間ができるととても楽しみにしています。あれもしたいこれもしたいとやりたいことが頭のなかでいっぱいです。


From うさうさ §2001/10/23(Tue) 21:41:42

森さん、はじめまして。3歳と1歳の男の子を育てている丸高母です。本は是非読みたく思っていますが、書店で捜すのがとても苦手で、(トイレにも行きたくなるタイプ)いつもほしい本は買えずにあきらめて帰ってきます。チビと一緒なので余計に。   
現在読みかけの本が4冊。すべて子育てのもの。殺意に似た感情も、虐待も経験してしまっています。もがき苦しんでこのHPで救われました。


From りゅう §2001/10/23(Tue) 22:52:03

うさうささん、廻し読みはだめよん!。あれは兎さんへの愛の贈り物りものなんだから、独占してよん。
そうすると、森さんの本がたくさん売れるかも?。そして森さん電車賃が出来て野幌にやってくるのである。こんなとこかな?
 ところで硫酸!。もう読んだ風な見識のメールだが……やっぱり励ます会やっか?兎さん。   


From 楽 §2001/10/24(Wed) 08:42:41

楽さん、賛成!
それから愛の贈り物なんて言葉にてれてしまいます・・でも、うれしいわ・・


From うさうさ §2001/10/24(Wed) 22:34:51

森さんはじめまして。
このHPの管理人です。
以前楽さんから森さんのお話を聞き、
是非本を拝見したいと思っていました。
よかったらまた来てください。
江別のママたちにためになるメッセージを
いただけたら嬉しいです。


From めろ [URL] §2001/10/26(Fri) 04:36:49

17) AKEMI
2001/10/24(Wed) 23:41:55
 

―今朝から、高2の息子が就学旅行にでかけました―

今ごろどうしてるかなあ、と思うたびに胸がキュンとします。
小6の娘にそう言うと「恋してるみたいね」だって。
そう、似てるよね。
でも、胸もキュンとなるけど同時に胃の方もシクシクするの。
恋しくて、心配で・・・。
そんな自分の体の声に耳を傾けてたら
子どもを産んだ後に、我が子の泣き声聞くとおっぱいがジュンとなる感じもひっさしぶりに思い出しました。
子どもって、いろんなこと思わせてくれてオモシロイ。

へ〜、そんなもんかね。「母の恋」「母体の声」なんざー全く珍しく貴重な知見だもんね。

From 楽 §2001/10/25(Thu) 08:09:24

ジュ・・・ですか!なつかしぃ〜
聞いただけで思い出してしまいました(笑
AKEMIさんのメッセージはいつも
子を持つ幸せを実感させてくれますね
こういうのがなければ イライラしがちな時期
なんですが・・・お蔭様です。 ね、りゅうさん。


From めろ [URL] §2001/10/26(Fri) 04:40:21

本当に。ちょっと離れているだけで、ソワソワしちゃいますよね。
でも、息子たちが高校生になった姿を想像しただけで、別の意味で胸キュンですよ。シットの嵐が待っているのかしら???
AKEMIさんはじめ、みなさんのパワーをたくさんいただいて日々生活しています。
今日もね、息子とケンカしちゃったの。。。。


From りゅう §2001/10/26(Fri) 21:03:57

そうか?流も息子と喧嘩する年頃になったか?胸キュンか。テンコ盛り丼の小娘のままでなかったのだ。
ジュッとかキュンとかの母親生理?情緒?まことに興味深い世界ではある。カキコ読みだけでなくオフミもしてみたいものだ。


From 楽 §2001/10/29(Mon) 05:03:41

18) 森 久美子
2001/10/26(Fri) 09:27:21
 

江別には私の母方の祖母のお墓があります。友人も何人かいるんですよ。だからこのHPを見つけて、「わがままな母親」のことを話題にしてくれているるのがわかったとき、とてもうれしかったです。ありがとうございます。「わがままな母親」を一番簡単に、交通費も送料もかからないで買う方法は、OCNのホームページにアクセスして「楽天ブックス」の「ノンフィクション・エッセイ」のページから書名で検索し申し込むと、宅急便で家まで届きますよ。宣伝でごめんなさい。ぜひ講演会を計画してください。みなさんのハンドルネームを想像しながら顔を見て講演したいです。幼稚園のお子さんがいる人は学芸会のシーズンでしょうか。新入園を控えている方は、幼稚園選びで緊張なさっている時期かもしれませんね。その幼稚園に行くことが、その子の性格にあっていて、毎日が楽しく過ごせるかどうかを一番大切なことという基準を持って、選んでほしいなと思います。では、また。しばらく仕事が立てこんでいて返信できないかもしれませんが、ちゃんとのぞきますよ!

19) りゅう
2001/10/30(Tue) 23:49:02
 

先日どうもイライラしていて、息子のすることがいちいちカンにさわり怒ってばかりいました。そんな自分が嫌で「ねぇ、なんだか怒ってばかりになるからちょっと寝てもいい?」「いいよ」。初めてでした。こんな風に言われたのが。今までは「淋しいからダメ」としか言われたことがなかったので。そこで、ものに寄り掛かって本当に少しウトウト。。。何分経ったでしょう。目を開けると二人の息子が私の周りにいっぱいおもちゃを運んで静かに遊んでいました。

実はこの翌日、その息子 急性中耳炎になり、痛みでのたうちまわり日曜日だったため、手稲の耳鼻科まで高速道路にのり連れていきました。。。
母、天罰ですかね。


From りゅう §2001/10/30(Tue) 23:53:39

りゅうさん。天罰なんかじゃありませんよ。そんなふうに考えるのはよくないです。そういうものの考え方をしていたら、子供が生死に関わるような病気になったときもすべて自分のせいだと思うようになってしまいますよ。
 中耳炎は痛くて、本当にかわいそう。私の次男はしょっちゅう中耳炎になる子で、鼓膜切開を3度しましたが、小学校に入ったころから中耳炎になる回数が減り、小2からは一度もなりません。体が大きくなったらきっともっと丈夫になりますよ。どうぞお大事に。
 うとうとしているりゅうさんの回りでお子さんたちが静かに遊んでいたなんて、とてもいい光景ですね。これからもときどき堂々とうとうとしてください。母親だって休みたいときがあるのだなと、子供は悟ってくれるものだと思います。落ち込まないで!
わがままな母親より


From 森 久美子 §2001/10/31(Wed) 09:05:28

私もなんかいらいらすることがあるし、下の子寝かしながら自分のほうが寝ていたり・・子供たちは2人で遊んでいたこともありました。だからみんなこんなものだと思ってください。何年かたてば、あんなこともあったなあとなつかしく思うことがあるでしょう・・
あかちゃんの頃だって、たいへんだったのに今は笑っていい想い出だなあってこと多いですよね。
お互いストレスをためないようにいこうね。


From うさうさ §2001/10/31(Wed) 22:46:48

ありがとうございます。
どうも過保護になってしまうんですよね。いまだに自分はさておき・・・ってことばかりで。そろそろ子供たちも相手をおもいやるってことを知らなければならないんでしょうね。


From りゅう §2001/11/01(Thu) 22:02:52

20) めろ
2001/11/01(Thu) 07:29:06
 

今はとっても危ない世の中ですが、
子供を一人で外へだすことは危険だから
出さないという人が多いです。
私は、怖い怖いと離さず閉じこもらせるより
外へだしたいと思っても、周りの人に
「なにかあってからじゃすまないよ」
と非難されます。
先日、「自分で帰ってくるんだよ」と念を押して出した息子が公園で一緒だったお友達とお母さん達に送ってもらって帰ってきました。またこういうことがあっては申し訳ないのでもうひとりで出せない…とボヤいていたらやっぱり別のお母さん達の意見も
「一緒に遊んでて、一人で帰して何かあったら大変だからそれは当然でしょう」
ということでした。
 両親が働いている家庭ではこどもは家に篭っているしかないんでしょうか…
 誰かに甘えるにも程があると思うし、悩みます。

こんにちは
本当に 子供を安心して外で遊べる環境ではありませんね。先週だったかな 学校から”変質者が出た”のお手紙あったし。 これからどうしたらいいんでしょうか?
これからは 暗くなるのも早いし・・・・・


From トントン §2001/11/01(Thu) 17:00:27

めろさんのお子さんは、おいくつなんですか?
家の周りでは、幼稚園児も子供だけで出している家庭が多いみたいですが、私は春まで新札幌に住んでいたせいか心配でだせません。子供が行くと言えば、だそうとは思っているのですが、その気もないようなので・・ただ、来年は1年生なので1人で出かけることが
多くなるかなと思っています。


From うさうさ §2001/11/01(Thu) 21:35:44

昔子供たちがこどもだけで遊んでいたのは、どこかに顔見知りの大人が必ずいたためではないでしょうか?今は隣でさえ挨拶もあまりしないことが多くなってきていますよね。だから、お子さんを一人で遊ばせられるかどうかというのは、子供が行動する範囲で自分自身その環境をどれだけ把握しているかどうかというのもあるのではないかと思うのですが。
我が家の周りは昔のようなご近所付き合いが多く、いただきものはみんなにお裾分けしたりされたり。ですから、子供たちも自由に遊んでいます。兄弟も多い子が沢山いるし、どこかで誰かが見ています。


From りゅう §2001/11/01(Thu) 22:18:21

こんにちは。
さっそくですが、あたしはお友達のお母さんに送ってもらっても良いと思うのですが、どうでしょう?
あたしも、下町気質というのかな?昔ながらのご近所づきあいを子どもの頃からしてたので、もしうちの子が送ってもらったりしたら、申し訳ないというよりも
ありがたいなぁと思いますよ。めろさんも気軽に考えたらいいんじゃないかな?


From あゆぞう §2001/11/04(Sun) 09:47:26

お返事おそくなりました。たくさんいろいろコメントありがとうございました。

 トントンさん<そうなんですよね。お便り結構頻繁です。携帯もたせるって手も考えてるんですが…。3人もいるからキツイんですよね…。
 うさうささん<外に遊びに出たいって言うのは年長の男の子です。心配なのと元気にいろんなこと挑戦してほしいって思いと迷う毎日です。思い切り走って治る怪我ならどんどんしたほうがいいって思ってます。
 りゅうさん<うちりゅうさんちと近いんですよ。近くても住宅環境によってかなり違うかも…。あと、同居だと近所づきあいも長くてあらかじめ家と家が打ち解けてるっていうのも環境としてはいいですよね。
誰かに甘えてみたくてもそうできない環境なんです。
 あゆぞうさん<ここではご無沙汰です!来てくださって嬉しいです。ありがとう!
そうですか〜そういう発想って私なかったかも。
私が子供の頃、私の母はいそがしく働いていたので気軽な近所づきあいってあまりなかったんです。だからそういう感覚がわからないっていうか…。そこが寂しいとこかも。でも聞いてよかったです。ギブあんどテイクを忘れないようにこれからは甘えられる部分は甘えたいと思います。

もっとたくさんの人の意見も聞けたらいいな〜
お父さんたちはどんな風に考えてるのでしょうね…




From めろ [URL] §2001/11/06(Tue) 18:42:14

BACK子育て掲示板れんがのまちホームNEXT