自由投稿!

旧掲示板過去ログ(11)(2001/06/30〜2001/07/11)

この掲示板は、過去の記事をまとめたものです
ここに書かれた記事には、返事をする事は出来ません

新しい投稿をしたい方はこちらへどうぞ⇒自由投稿
「れんがのまち」ホームへ

[201] のしさんごめ〜ん 投稿者:めろ 投稿日:2001/06/30(Sat) 09:48:01
マイチューターになっちゃってる…
ドラえもんが逃げてくね… チューチュー…
今勤務先なので直せないの。ちょっとまっててね
正)マイ テューターでした

kozo で、しのさんじゃないかな(投稿日:2001/06/30(Sat) 11:18:01)
めろ あはは だってこっちでは「のし」さんなんだもん(笑)(投稿日:2001/06/30(Sat) 11:22:43)
のし 縁起が良いので「のし」のままで・・・。めろさん、いいんです。(笑)そういえば、テとチって、似てますよね。すいません、関係ない話で・・・。kozoさん、また来てくださいね。何やらごっついきっつい投稿もありますが・・・。(読むの大変!!)(投稿日:2001/07/04(Wed) 01:47:52)
のし すいません。何か上の文章変です。「めろさん・・・」の所から話題が変わっています。(投稿日:2001/07/04(Wed) 01:49:09)

[202] 明日の「江別子どもまつり」みんなで来てね! 投稿者:AKEMI 投稿日:2001/06/30(Sat) 18:14:05
先日もお知らせしましたが
「第26回江別子どもまつり」
いよいよ明日です!
10時から14時くらいまで
酪農学園の前庭 芝生の上でおもいっきり楽しんじゃおう!
ぜひ、いらしてくださいね。
kozoさんもね。
私は、ピンクのTシャツに決めました。
それに、胸に子ども劇場の名札をしてたら私です。
どなたに会えるかな?
楽しみでーす!

めろ kozo さ〜んすれ違いになっちゃいましたね〜(^_^;)(投稿日:2001/07/01(Sun) 17:31:33)

[203] 江別子どもまつり盛会 投稿者:坂本与市 投稿日:2001/07/01(Sun) 13:44:20
AKEMIさんのお薦めで子どもまつりに行ってきた。子どもずれ家族の楽しそうな景。懐かしく羨ましく、ついつい財布の紐が緩んだ。真夏の暑さ、しかし、そよ風爽やか。若いお母さん美人っていいな〜ああ。見果てぬ夢とは知りながら、もしやもしやと訪ねました日曜日の大学の庭。これは将来の学生予備軍へのキャンパス開放である、酪農学園は主催者に応分のご祝儀をはずんで然るべき。来年もやってね。何時までも若くいてね。

めろ 子供達の笑顔も素敵でしたが、スタッフのみなさんの笑顔も負けず劣らず!素晴らしいおまつりでした。様子をUPしますので(ちょっとお待ちください)どうぞお楽しみに!(投稿日:2001/07/01(Sun) 17:29:14)
AKEMI きのうは、本当にどうもありがとうございました。終った後の反省会で、学生さんたちが「子ども達の喜ぶ顔が見れてうれしかった。来年もやりたい!」の声に、活躍の場さえあれば学生さんも子供達もあんなうれしい思いができるのなら、大人ができることはがんばってやらにゃあ、と思いました。ナンテ、若い学生さん達といっしょに楽しめて、一番うれしいのはおばさん、おじさん達かも?「酪農学園」さんには、場所、施設その他いっぱいご協力いただきご祝儀などとんでもない!でも、「子どもまつりって酪農学園でやってるのかと思った」などとたまに言われると、アララと思います。でもホントにいいです、ご祝儀なんて、ホントホント!?   ところで先生。「若いお母さん」って私でしょうか?先生の「見果てぬ夢」とは?(投稿日:2001/07/02(Mon) 08:39:02)
YOITISA 困っちゃうな!〜デートに誘われないで、見果てぬ夢とはそんなもの。(投稿日:2001/07/06(Fri) 06:43:04)
YOITISA 47歳以下のお母さんはみんな「若いお母さん」。見果てぬ夢とは、いいところで目が覚めてしまう夢、もzっと眠っていたいのだが眠れない。ああ〜切ない、はかない男の胸のおもい……やーめた。(投稿日:2001/07/06(Fri) 07:09:29)

[204] 訂正のこと 投稿者:YOITISA 投稿日:2001/07/01(Sun) 20:56:16
 カイガタムシとは僕のミス、「カイガラムシ」が本名。
カイガラのような固い殻を被っているのでそんな名前が付いたのだろう。貝殻と言っても実は堅いように見える蝋状の物質。だから殺虫剤をはじいてしまって、なかなか死んでくれない。小さな小さな虫でストロウ状の口で「チュッチュッ」と樹液を吸っていて、遂に枯死させるオッカナイ虫。白い貝殻、赤い貝殻、黒い貝殻など、たくさんの種類がいなす。

AKEMI ちがう、ちがいます先生。私のミスタッチでラがタになってしまいました。今月のテーマは「むし」ですって。そちらでもおもしろい虫のお話聞きたいです。(投稿日:2001/07/02(Mon) 08:29:39)

[205] 子どもまつりが終りました 投稿者:AKEMI 投稿日:2001/07/02(Mon) 09:00:08
きのう、晴天に恵まれた「第26回江別子どもまつり」
総勢約1600人の参加で、盛会のうちに終りました。
来てくださった方達、応援してくださった方達ありがとうございました。
実行委員のひとりとして、又ここでご案内させてもらった者として、お礼申します。

きのうは、参加してくれた方達のにこにこ顔を見てスタッフもにこにこ。
反省会では、みんな満足にこにこ顔がいっぱいでした。
きのうのあのまつり会場の中では、太陽の下みんなが友達、にこにこ笑い合える気持ちのいい空間だった気がします。
反省会でどなたかが「ここにいる人はみんな“いい人”だと思います」って言っていたけど
きのうまつりに参加していた方はどなたもみんな、子ども達の喜びを暖かく見守っている
“いい人”ばかりだと思いました。
そして、きのうのあのまつり会場のように環境さえ整えば誰もがみんな
やっぱり“いい人”なんだと思いました。

子どもまつりのテーマは
“花には太陽を 子どもには平和を”

AKEMI 今朝の道新では、約2000人でした!(投稿日:2001/07/03(Tue) 09:02:57)
YOITISA ご苦労様でした。若いお母さんたちで一杯。歳はとっても胸ときめくもの、そして見果てぬ夢を見るのです。お母さんの一番輝く年代は30から47才ころとか。なぜ、47才かと聞いたら47士だからだそう。とにかく人間何時までも若く、嬉々としていましょうね。(投稿日:2001/07/03(Tue) 19:45:00)

[206] レンガに細工しています。 投稿者:saka 投稿日:2001/07/02(Mon) 23:01:27
レンガに高熱で文字や絵を入れています。
レンガに詳しい江別の市民にご意見を頂きたく投稿しました。
まだまだ、幼稚なH・Pですが、見てください。
http://www6.ocn.ne.jp/~seratech/sera-top2.html

[207] 話題の引越しです・・ 投稿者:ICHIRO〜 投稿日:2001/07/04(Wed) 19:11:17
 めろさん、すいません m(._.)m 「テーマ」から引越しです・・。

 で、りゅうさん!生まれ年、同じです。でも、学年は私の方が1コ早いかな・・。
 ビン牛乳のフタを開けるヤツ(何か名前が付いていたような??)が、各教室の前にぶら下がっていて給食係りが開けて回っていたんだよね・・。・・と話題のツナギ・・
http://www.alles.or.jp/~ichiro16/

りゅう (笑)そうそう、あれ、なんて名前だっけ???私手に刺したことあります。フタといえば、缶ジュース。リングプルができる前って、缶切りみたいなのでテコを利用して開けて飲んでたでしょー。遠足で、それ落としちゃって焦ったことあります。結局他の人の使ったあとにもらったんだと思うけど。(投稿日:2001/07/04(Wed) 23:42:45)
ICHIRO〜 そ〜そ〜!スパナの赤ちゃんみたいな形してて、飲み口は2つ穴を開けて、空気穴は1つ。その頃ってコーラはビンの時代。コーラのビンを拾ってはお店に持って行って10円稼いでいました。確か、ホームサイズのビンは20円だったかな?大きいビンを拾うと嬉しかった。でも、学校のホームルームで「ICHIRO〜君はコーラのビンを拾ってお金をもらってます。みっともないのでやめましょう」なんて真面目ぶった女子にチクられたこともあったなぁ〜(投稿日:2001/07/05(Thu) 07:16:09)
りゅう ICHIRO〜さんは子供の頃の究極の添加物、「チクロ」って覚えていますか?ものすごい発癌物質だったんでしたっけ??時々親があの味を懐かしがるんです。随分おいしかったらしいけど、記憶としてはよく缶詰に「この食品にはチクロは使われていません」って今の遺伝子組み替え大豆の但し書きみたいに書かれていたことを覚えています。たしか小学校に入る頃じゃなかったかなー(投稿日:2001/07/05(Thu) 13:24:18)
りゅう コーラも美味しかったけど、私はガラナが大好きだったなー。今もコアップを飲むとうれしい。。。(投稿日:2001/07/05(Thu) 13:27:10)
ICHIRO〜 ガラナといえばウチでは「ブラジル・ガラナ」でした。ちなみに、ちょっと違うけど「ドクター・ペッパー」、大麻の某ラーメン屋さんの自動販売機に売っていました。「チクロ」って聞いたことはありますが、どんなモノか記憶にはありません。でも、子供の頃って恐ろしく甘い甘味料があって、あれがチクロだったのかなぁ〜と思いますが・・・。(投稿日:2001/07/06(Fri) 13:33:21)
りゅう あれはサッカリンだと思います。ドクター・ペッパーは今年あちこちにお目見えしてますよね。三沢に住む旦那の友人が、米軍基地のお土産で随分前にくれたことあります。いかにもアメリカ人が好みそうな味というか・・・(投稿日:2001/07/06(Fri) 20:37:35)
ICHIRO〜 う"っ・・サッカリンというのもあったなぁ〜・・。あの頃のニュースって公害問題や毒性物質の話題が多かったですね。食紅の赤色?号が危ないとか、森○粉乳問題とか、カ○ミ油とか・・そうそう、学校の天井に普通に使われていた「石綿」。よく、ボールをぶつけて穴を開けてしまった。その時、バラバラと粉が落ちて来ましたが、あれだって後年、とんでもない発がん性物質ってぇのが判って今は姿を消したみたいですね。私たちの年代って、子供の頃に体に良くない物がたくさんあったので一番長生きしない年代じゃないんですかね?ドクター・ペッパーはその昔、北海道に売っていなくて修学旅行での京都のおみやげでした。で、私が修学旅行で京都へ行く頃には北海道でも売られていた。安価なおみやげで重宝されていたのに・・でも、10本も買い込んだら重たくて大変だったらしいです。(投稿日:2001/07/07(Sat) 19:04:08)
りゅう えーっドクター・ペッパー知らなかった・・・私たちは細い250cc缶のファンタがお土産だった。あっそうだ。うち道東出身なんだけど、札幌って、ポテトチップスの袋が小さくて新鮮だったんですよ。今の大袋とかじゃなくてちょっとだけ量が多かったの。(投稿日:2001/07/07(Sat) 23:06:14)

[208] no title 投稿者: 投稿日:2001/07/04(Wed) 19:41:03
美味しい焼肉または韓国料理のお店、教えて下さい。
ビール飲んで、焼肉食べて、考えただけでもう・・・・!

りゅう 夏ばて予防には、盛夏になる前に辛いものを沢山食べて、身体を慣らしておくのがいいそうですよ。(投稿日:2001/07/04(Wed) 23:48:00)

[209] またヒナが 投稿者:りゅう 投稿日:2001/07/05(Thu) 13:56:18
前回スズメが巣立ったところでまた新たなヒナが孵りました。
今回は時期的にまさか、という気持ちで、なんかまたもやよわっちいぴぃぴぃ声がするし、様子伺っていたら
翌日に声がしなくなり、またその翌日からいっぱいぴいぴい言い出しました。
今日は雨なので、クリーニング屋さんが車庫に入れてくれててしっかりシャッターしめてたものだから、ゴミ出しに行ったら外まですごく聞こえる大きな声で騒いでいました。
二時間はそのままだった。ごめんね。。。

うみ ほほ笑ましいですね。りゅうさん、やさしい人だー!お子さんはそんなママの姿をしっかり見ていることでしょう。(投稿日:2001/07/07(Sat) 18:00:42)
YOITISA ほほえましい、さわやかりゅうさん!乾杯!。(投稿日:2001/07/07(Sat) 20:53:28)

[210] 明日は、参観日 投稿者:AKEMI 投稿日:2001/07/05(Thu) 22:22:10
明日は一番下の娘(小6)の参観日。
この前みたいな失敗しないように気をつけようっと。
何でも言えばいいってもんじゃないってね。
相手のことを考えて発言しようっと。
そして、めろさんが言ってくれた「お互いの歩み寄り」!
あれからいつも私の頭の中で響いている言葉です。
子どものために、先生と父母が少しでもお互いに歩み寄れる話ができるように
気をつけて、でも楽しんで懇談会に出たいと思いまーす。
成果はまた後日報告いたしますっ。

めろ あけみさんありがとう なんか照れます(^_^;)しかし当の私は先日の参観日後の懇談会と折角の茶話会を欠席しました。ジュースや駄菓子も用意されていて、役員の方に感謝しつつも、ちょうど3歳前の娘のムズガルことを懸念しておいとましました。アケミさんはこういう時どうしてましたか?参観中も結局教室内で騒いじゃって申し訳なくて廊下に退散しました。同じ時期の下の子達もやはり廊下で遊んでました。みんないろいろ苦労しながらこの時期乗り越えるんでしょうかね…(ほんとは茶話会でたかった…)(投稿日:2001/07/06(Fri) 12:58:11)
YOITISA 子育て祖ご苦労。でも、失敗ぱあんまり気にしないこと、若いことは失敗すること。嬉々としていきましょう。(投稿日:2001/07/06(Fri) 22:57:07)
めろ はい。(投稿日:2001/07/07(Sat) 12:25:41)

[211] 江別陶芸会展「かがやく土 ”風”」 投稿者:めろ 投稿日:2001/07/06(Fri) 16:41:54
火曜日にセラミックアートセンターで開催されている
上記の展覧会に伺いました。
江別陶芸会というのは、江別に在住している陶芸家11名が
情報交換や相互理解等を目的に結束している会ですが、
今回は「風」という江別ならではのテーマをもとに
やきものの幅広い可能性を表現するべく
思い思いの作品に挑んだものでした。
「風」と一口に言っても捉えかたもさまざま。
「私にとって風とは、人生そのものです」
という気持ちを込められた作品
夜の風と題した壷を前にした時は
まるで吸い込まれるような…
見えないはずの風が見えたような錯覚に陥りました。
泣いたり笑ったりと忙しい観覧でした。
とにかく素晴らしいです 今月15日までの開催
みなさんも是非

めろ 陶芸に馴染みのなかった方でも1階ロビーの一角に、江別の陶芸家の作品が常時展示しているスペースがありますのでそこで作者の特色を捉えてから展覧会をみてみるとなるほどそれぞれの持ち味がわかりますよ。(投稿日:2001/07/06(Fri) 16:49:32)
YOITISA 立派で豪華でなくてもよい、同じものが2つとないような形、色や柄がいいと思うのですが、鑑賞の仕方を教えて下さい。(投稿日:2001/07/10(Tue) 19:36:22)

[212] やきもの市が楽しみ 投稿者:めろんあいす 投稿日:2001/07/08(Sun) 07:40:36
江別以外の地区にお住まいの方に特に聞かれます
「今年のやきもの市はいつ?」
楽しみにしている人がたくさんいますが私もその一人。
表現方法に幅広い可能性をもつやきものは
作品のひとつひとつに表情をもちます。
よくみると同じ作者で同じお皿のはずなのに
全部違うんですよね。
そこがおもしろさの原点。
これがプロになると、釉薬(ゆうやく)のブレンド方法から
さらには土の種類と調合による「土作り」から
変わってくるから表現方法は無限な奥行きがあるわけです。
しかも
お気に入りの作品と出会えたなら
私たちはその芸術と生活を共にできるんだから
実生活とのつながりも深く嬉しいばかり!!
ということで
一週間前につき 今からウキウキソワソワしているわたくしでした。

めろんあいす そうそう。昨日市役所にいったら詳しい出店MAPのついたやきもの市のチラシがおいてありました。(投稿日:2001/07/08(Sun) 07:48:12)
りんこ わたしもすごく楽しみにしてるんです。去年は子どもがあきてしまったのと、あまりのお店の多さに途中で挫折。それでも(投稿日:2001/07/08(Sun) 18:47:21)
りんこ はしおきと一輪挿し、水滴をゲットしました。小さなものを探すのは思ったよりたいへんでした。今年はがんばって全部みたいとおもってます。(投稿日:2001/07/08(Sun) 18:51:11)
めろ 個人的に山サ煉化餅本舗の「おだんご」が好きで、一休み時も楽しみだったりします)^o^((投稿日:2001/07/09(Mon) 20:53:20)

[213] 着物が好き。 投稿者:りんこ 投稿日:2001/07/08(Sun) 19:03:11
着物が好きで、6月からコミセンの着付け講習会に通っています。
それがきっかけで、着物で暮らしたい気持ちが日々強くなってきています。
とはいえ、そんなにたくさん持っていないので母の着物をなおしたいと思っています。
でも、今までは仕立て直しもすべて親任せで江別でやってもらえるところがわからなくて…
ニ番通りのなぎさ洗いのお店でも、すこしのお直しなら、してもらえるということでしたが全部ほどいてとなると無理のよう。
(とても親切なお店なのですが)
どなたかお仕立てをする方をご存じないでしょうか?

YOITISA タンスの中の着物を食う虫がいます。名前は「シミ」です。昔から梅雨があけると、虫干しをします。でも現代は使い捨て時代、虫に食われたら捨てればいい?。でも、お母さんからの着物となればそうはいかない、虫干しをして大切にしましょうね。(投稿日:2001/07/08(Sun) 19:58:44)
りんこ あ〜びっくりしました。まちがってテーマのほうに投稿したのかと…。(投稿日:2001/07/08(Sun) 21:25:03)
りんこ シミってときどき本の間にもいたりする、すごく小さい虫ですよね。あれって着物も食べちゃうんですかー?まえにしろいいもむしみたいのがセーターを食べてるのは見たんですが、別物ですよね。(投稿日:2001/07/08(Sun) 21:28:16)
AKEMI 江別で着物姿の若い女性を見かけたら、その方がりんこさん?お名前にもぴったり!ステキですね!私も着物好きですが、自分で着られないし、若い時の着物は幅がせまくなっちゃって着られないし・・・グスッ。でも、友達が着物の仕立てを習っています。聞いてみますね。(投稿日:2001/07/09(Mon) 08:32:35)
りんこ 若い女性じゃないですが、あらあのひと日本人かしら?という顔だったらワタシです。公民館の着付け講習会は冬にもう一度やるかもしれないそうです。希望者がとても多いそうで。AKEMIさんもどうですか?とっても楽しいですよ!(投稿日:2001/07/09(Mon) 22:26:37)

[214] 「ふるさと」が紹介されてる(^○^) 投稿者:TORIKI 投稿日:2001/07/08(Sun) 23:22:03
ありがとうございます。
私がお礼言う事でもないですが、30年近くの常連なので嬉しいです。
月金のカウンターでヒゲが二人とおばさん達が騒いでいたらその一人が私です。声掛けて下さい(^○^)/
私の行き付けの店で「彩(いろどり)」という店が白樺公園の横のマンションの1階にあります。
ここも紹介していただけると嬉しいです。
ここのご夫婦もとても気さくでカウンターに座ったら全員仲間と言う感じで楽しく呑めます。
食べ物も調理人の味を食堂価格で食べれます。
http://www.bekkoame.ne.jp/~toriki/

めろ TORIKIさんいつもありがとうございます。彩なんて名前もいいですね!(投稿日:2001/07/09(Mon) 20:50:30)
YOITISA 居酒屋「ふるさと」のことですか。僕は行ったことありません。どなたか誘って下さい。(投稿日:2001/07/09(Mon) 22:33:35)

[215] 懇談会のご報告 投稿者:AKEMI 投稿日:2001/07/09(Mon) 09:15:21
このあいだの金曜日に小6の娘のクラスで、参観の後クラス懇談会がありました。
私はなんだか疲れちゃってて口を開けませんでしたが
うちのクラスは、いつもなにかしらの問題提起をしてくれる母達がいておもしろい。参加する甲斐のある集まりになります。
こないだは『子ども達の読書』の話になって
@子どもが、子どもにとってあまり好ましくない内容の本を読みたがる時、親はどうしたらいいか。
A本離れが進み、ちっとも本を読みたがらないがどうしたらよいか。
を、話しました。

@については、いろいろでした。
 様々な情報の飛び交う今の時代。好ましくない全ての情報を排除しきることはできないけど、親の気持ちはできるだけ伝えつづけるべきと思いましたが。
Aについては、
 親から先生、学校への要望という形で
 ・朝の読書など取り組んでもらえたら
 ・おもしろい本を紹介し合うなどしてもらえたら などと出され
 反対に先生から家庭への希望という形で
 ・テレビを消す!読書しやすい環境作り など出されました。
そこで、あるお母さんから
「先生、学校へお願いするばかりでなく、私達のできることは協力しましょうよ。」と提案され
『母達のオススメ本』を募って、先生にまとめていただくことになりました。

うちの学校(ニ小です)では、PTAのボランティア事業もさかんになってきています。
これまであった
・「ベルマークボランティア」
・(貧弱な!)図書室を少しでも使いやすくする手助け「図書ボランティア」
・低学年の各教室で朝自習の時間を利用して読み聞かせをする「おはなし会」
加えて、学校からの要請で
・プール学習時の補助「水泳ボランティア」
などをしています。

他の学校はどうなのかな?

めろ あ〜〜 全然把握してない!お恥ずかしい…(投稿日:2001/07/09(Mon) 20:46:59)
YOITISA 僕も水泳やってま〜す。なかなか腹引っ込まないけど。30分汗出すと気分がいいデーす。 (投稿日:2001/07/09(Mon) 22:29:14)

[216]削除

[217] ホームページの開設について(お知らせ) 投稿者:真屋 幹雄 投稿日:2001/07/10(Tue) 15:11:56
 真屋@江別市民国際交流協会です。

 先月から、視覚障害者にボランティアでパソコンの使い方を教えています。

 ホームページを音声化する視覚障害者用のブラウザソフトもあるのですが、視覚障害者用のブラウザソフトを使ってホームページを見る(実際は読み上げる音声を聞く)と、多くのホームページが聞き取りにくいことが分かります。

 特に、大手企業のホームページは凝りすぎているため、視覚障害者用のブラウザソフトで聞くと、宣伝や情報がいっぺんに流れてきて、要領を得ないことが多い。特にYAHOOは最悪で、肝心の検索機能にたどり着くまでに、目的外の事項について延々と聞き続けなければなりません。

 視覚障害者向けに作られたホームページも無いわけではありませんが、盲学校の生徒が練習のために作ったような、内容の乏しいホームページも多く、なかなか面白いホームページに行き当たりません。そこで、健常者も障害者も共に楽しむことができるバリアフリーのホームペーを目指して、先月下旬から勉強をはじめ、先日オープンにこぎ着けました。
 ■HPアドレス  http://ns1.ykn.gr.jp/~maya/

 このホームページは、視覚障害者用のブラウザソフトで動作確認しています。アルファベット単独での使用や読みづらい漢字を避け、音声化に支障がある字句は書き直しています。さし当たり、そうした形で全盲の方が音声化ブラウザソフトで聞く場合に不自由がないように動作確認を行っていますが、弱視の方がページを拡大し、音声化ソフトで確認しながらページを読む場合に不自由がないかについて、弱視の方から意見をもらって必要なら訂正しようと思っています。

 この掲示板をお読みの皆さんの中にも、職場やグループ、自分のホームページを作っている方もおられると思いますが、その際には、ホームページのバリアフリー化ということにも、配慮をお願いしたいと思います。
 また、ホームページのバリアフリー化について、何か良いアイデアがあればお知らせください。
http://ns1.ykn.gr.jp/~maya/

めろんあいす 管理者は勉強不足です。どうぞ細部に渡りご指摘ください。訂正できる点については致します。ありがとうございます。(投稿日:2001/07/10(Tue) 22:00:24)
真屋 幹雄 バナーを作成してトップページに掲載しました。えべつリンクに載せていただけないでしょうか?(投稿日:2001/07/11(Wed) 13:42:12)
あいちゃん 先日はどうもありがとうございました。「えべつりんく」個人に貼りましたので、ご確認ください。(投稿日:2001/07/12(Thu) 12:09:34)
真屋 幹雄 確認しました。これからよろしくお願いします。(投稿日:2001/07/12(Thu) 20:34:33)

[218] 僕の本あさり 投稿者:YOITISA 投稿日:2001/07/10(Tue) 19:26:38
最近の文庫本は、字が大きくなって読みやすいですね。12号線江別よりの中古本屋さん、「いらっしゃいませ!」の連呼が響く面白い店。各種の名著が100円。僕は向田邦子の「父への詫び状」瀬戸内晴美の「わが性と生」遠藤周作の「沈黙など」すでに読んだ本でも、もう一度読みます。しかもできるだけ薄い本、短時間で読めるものにしてます。厚い本はぜい肉がついててまどろかしいのです。悪い癖ですね。今東光の「仏教入門」もゲラゲラ笑えて知らず知らずのうちに仏教の心髄に触れてますね。

めろんあいす 今東光の「仏教入門」もゲラゲラ笑えて<いいですね!興味ひきますねっ私は図書館好き。探したいので出版社を教えていただけますか?(投稿日:2001/07/10(Tue) 21:58:00)
YOITISA ここにあるのは集英社です。(投稿日:2001/07/12(Thu) 00:48:46)
めろ 教えていただいて、ありがとうございます(^o^)(投稿日:2001/07/12(Thu) 01:18:53)

[219]削除

[220] no title 投稿者:YOITISA 投稿日:2001/07/11(Wed) 00:13:55
ところで、れんがのまちは推定何人くらいが覗いているの。れんがのまちのPRはどのようにやっているの?。のぞき率を高めないと意味がないように思いますが……僕の場合は、偶然AKEMIさんに紹介されたからいいものの、そうでなければ永久に知らなかったかも。あまり新しい人が入ってこないように思いますが、どうしましょうか。

AKEMI 偶然私に紹介されたYOITISAさんに偶然紹介された〇〇さんに偶然紹介された××さんに偶然紹介された△△さんに・・・・と広がっていくのですねえ。そして、もちろんめろさんやあいちゃんさんがPRしてるし・・・ネ。今回の「PCアートコンテスト」の企画もよいですねえ。 何人くらい覗いてるかは、最初のページ下のカウントで確かめましょう!(投稿日:2001/07/11(Wed) 13:10:47)
YOITISA 有り難うございました。これからはネチケットとやらを勉強して出直します。(投稿日:2001/07/11(Wed) 23:57:45)
AKEMI え?私なんか偉そう、ごめんなさい。(投稿日:2001/07/12(Thu) 08:23:27)

自由投稿過去ログ(12)へ自由投稿掲示板へれんがのまちホームへ